形意名手シリーズ
-
【形意名手】山西の名手『戴龍邦』
戴龍邦、字を尔雷、生没年は約1714年―1802年、一説には約1720年―1809年、康熙帝の時代から嘉慶帝の時代にかけて生きた人物です。山西省祁県小韓村の村人で、幼いころから武術を好み、家伝の武術も継ぎ、池州の曹継武…
-
【形意名手】英明なる武人『曹継武』
曹瑋、字を継武、約1662年―1722年、清の康熙帝の時代に生きた人物です。12歳の時に姫際可から心意六合拳を伝えられ、12年の歳月を経て大成しました。曹継武は康熙癸酉年(1693年)科挙の三元を取得し、康熙40年(1…
-
【形意名手】心意の祖『姫際可』
姫際可、字を龍峰。生卒約1602年ー1680年、明の万暦30年から清の康熙帝の時代を生きた人物。姫氏族譜によると、姫氏の祖先は山西省洪洞の出身で、明代初期に山西省浦城に移り住んだとされています。乾隆43年に戴龍邦が改版し…